雨漏り修理110番 トップページ > 最新情報・レポート > 大切なのは雨漏りの原因を探ること。雨漏りが起きたときに大切な調査とチェックポイントとは?

大切なのは雨漏りの原因を探ること。雨漏りが起きたときに大切な調査とチェックポイントとは?

大切なのは雨漏りの原因を探ること。雨漏りが起きたときに大切な調査とチェックポイントとは?

自宅で雨漏りの症状や気配が見られたときはすぐに対処する必要があります。雨漏り被害に遭った際に大切なことは早期発見・早期対処です。迅速に雨漏り調査・適切な雨漏り修理を行うことで家計へのダメージを最小限に抑えることができます。

どこに瑕疵があるのか発見する雨漏り調査、どういった方法で行われているかご存知でしょうか。まだあまり広まっていませんが、実は最新技術を駆使した雨漏り調査方法も登場しています。今ページでは雨漏りの症状や原因、補修箇所、そして現在雨漏り修理の現場で行われている雨漏り調査について解説します。

代表的な雨漏りの症状

代表的な雨漏りの症状

以下の症状はすべて雨漏りの二次被害です。これらの症状が見られたら早急に業者を呼び雨漏り調査を行ってもらいましょう。

天井・壁のシミ

天井やクロス・壁のシミは壁の内側や天井裏に湿気が溜まっている・漏水している状況が考えられます。壁・クロス内側の漏水やひどい湿気は接着剤の粘着を弱める症状もありシミがなくとも勝手にクロスや壁紙が剥がれる・めくれる場合も要注意です。

天井は雨漏りの象徴的な表現としてドラマや映画などで雨水が天井から落ちてくるという症状がよくありますが、実際はそれだけに限りません。天井裏に水が侵入しているケースは多く天井にシミができている場合、水が垂れてこなくても雨漏りを疑いましょう。

カビ・カビ臭の発生

室内にカビが発生していた・カビ臭がするという場合も雨漏りを疑い、調査を行う必要があります。建物内が雨漏りすると湿気がこもり住宅素材が腐食します。木材が腐食すると腐朽菌と呼ばれる菌が発生しカビ臭くなることがあります。腐朽菌に蝕まれた木材はシロアリの大好物です。

放っておくと住宅の基礎に大きなき損が生じ、住まいが本来持つべき役割と機能を発揮できないところか、倒壊の危険など生活する人に危険を及ぼす危険もあります。カビが確認できなくても臭いが続くだけでも赤信号です。

外壁の剥がれ

湿気の影響を受けやすい外壁は雨漏りの原因箇所としてあげられることも多い場所です。屋根同様、日々雨風にさらされているので定期的に点検・メンテナンスする必要があります。外壁のタイルや外装材の剥がれが確認できた場合は住宅に雨水が侵入している可能性が大きいです。

ヒビなどが生じていた場合も速やかに雨漏り調査を行いましょう。剥がれて落下するという症状があれば深刻かもしれません。サッシや窓、ベランダ周りから漏水し、染みることもありますので細かく確認することが必要です。

雨漏り調査方法

雨漏り調査方法

雨漏りの疑いがある・雨漏りの症状が発見された場合は早急に調査を行いましょう。雨漏り調査の方法は経験豊富な業者による目視調査から最新技術を駆使したものまで様々です。

目視検査

ヒアリングを行ったあと雨漏りの原因箇所を突き止めるため、目で1つ1つ瑕疵を確認していきます。
雨漏り症状が出たところと雨漏り箇所は必ずしも一致するわけではありません。業者によって経験や知識の差があるので、雨漏り調査の中で最も品質にも差が出てくる可能性がある調査方法と言っても良いでしょう

散水検査

ヒアリングを行ったあと雨漏りの原因箇所と思われる場所に水をかける方法です。
調査のために雨漏りする状況を作り出すというもので、住宅が建っている場所や環境によっては行えない・トラブルの元となる場合もありますので周辺への配慮と声掛けが必要です。

発光液検査

ヒアリングを行ったあと雨漏りの原因箇所と思われる場所に発光液を流し込む方法です。
発光液は紫外線で発光するので裏側から紫外線をあて、原因箇所を特定します。現在雨漏り調査で使用されている発光液は洗剤などにも使用される蛍光剤と同じ性質で安全性も約束されています。

赤外線検査

赤外線カメラを用いてサーモグラフィーで雨漏りの原因箇所を特定する方法です。
建物内で雨水が漏れている箇所は他とは温度差が生じているため異常を感知できるというものです。屋内・屋外ともに撮影が可能で確実性も評価されていますが費用はかなり高額です。

雨漏り調査・検査で留意しておく点

調査方法をそれぞれご確認いただけるとわかりますが、目視調査以外ほとんどの調査方法が情報収集により原因箇所のあたりをつけて行います。
最新技術を駆使しても業者の知識と経験にまかせる側面が大きいので発光液・赤外線カメラ検査をうたっている業者であっても確実性が高いとは言い切れません。

注意
雨漏りの原因箇所を特定・診断することは業者でも難しく、100%確実に見つけ出せるという確証はありません。人が衣食住営む大きな場所の、ほんの小さな瑕疵を発見することは容易くないのです。いかなる方法であっても目視調査を前提とし、目視調査をしっかり行えない業者は他の方法であっても原因箇所を発見する可能性は低いと考えて良いでしょう。

雨漏りの原因箇所・チェックポイントと対処法

雨漏りの原因箇所・チェックポイントと対処法

多くの現場でみられる原因箇所と対処法です。落下事故の危険が伴うため自分で行うことは推奨していません。DIYでは応急処置に留めて業者を呼びましょう。

楝板金

楝板金とは、スレート屋根の尖った部分にかぶせる板です。屋根業者の間でしばし釘浮きという言葉が使われますが、釘浮きは楝板金の浮きを指していることが多いです。強風や飛来物などがあたり浮くと隙間が生じ、雨水が漏れてしまいます。

対処法
新しい楝板金と交換します。その際に釘による穴があれば防水シーリング補修を行います。取り付ける際は横から釘を打ちます。いわゆる天井打ちと呼ばれる天辺部分の釘打ちは雨漏りの原因となります。

瓦本体・スレート

いずれも屋根材を指します。浮きや剥がれ、ひび、めくれなどが見られるとそこから雨水が侵入し住宅に漏れだす可能性があります。楝板金と同様、強風や飛来物、鳥などの衝突によりき損するケースが多いようです。

対処法
スレートの場合も瓦屋根の場合も、き損した屋根材部分をしっかりと撤去し空いた部分を丁寧に清掃します。必要があれば下地の補修も行います。シーリング材で新しい屋根材を接着、丁寧に固定して完了です。

漆喰

漆喰とは、日本瓦の充填や接着などに使用されるものです。吸湿性に優れており機能性が高いため、漆喰のひび割れやき損は屋根修理でよく活躍するシーリング材での補修は不可能です。 新しく漆喰を用意する必要があります。

対処法
劣化した漆喰を丁寧に取り除きます。漆喰の下地となる葺き土が露出しますが葺き土は処理せず残しておきます。葺き土をヘラなどできれいに整えて少量の水で湿らせたあと、新しい漆喰を均一に塗布して完了です。

コーキング剤

屋根修理や雨漏り修理の現場において活躍するシーリング材の剥がれは強風や突風、温度差によるものなど様々です。DIYでの失敗や業者による施工不良も考えられます。シーリング材の剥がれで隙間が発生し、雨漏りの原因になります。

劣化したシーリング材を撤去し、周辺のゴミや汚れをしっかり拭き取ります。必要であればマスキングテープを使用し丁寧にシーリング材を打ちます。使用するシーリング材の種類によっては塗装が可能です。

その他

施工不良・経年劣化などです。雑な工事や防水コーキングが適切に行われていなかったなど、施工不良はよく雨漏りの原因事例としてあげられています。経年劣化は寿命により屋根本来が持つ役割を果たせないという機能低下を指します。

施工不良は工事を行った業者に連絡をとりましょう。リフォームは業者によりますが新築の場合は瑕疵保証により無償で修理できる可能性が高いです。経年劣化は葺き替えが必要となります。

まとめ

雨漏り修理で大切なのはまず雨漏りの原因箇所を発見することです。雨漏りのチェックポイントと点検方法についてまとめました。

  • 雨漏りの症状は様々
  • 雨漏りの疑いがあればすぐに雨漏り調査を行う!
  • 最新技術を用いている業者も知識や経験豊富なところを選ぶ
  • 雨漏りの補修は無理をせずに応急処置として行う

ただし、雨漏りの原因は一か所とは限らず正確な調査が必要ですので、できるかぎり雨漏り修理業者に調査を依頼するようにしましょう。

05036269638 05036269638
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで