倉庫の屋根修理の方法には「塗り替え」「カバー工法」「葺き替え」の3つの方法があります。どの方法を選ぶべきか迷ったら屋根の劣化具合に合わせて選ぶとよいでしょう。
たとえば、屋根の塗装の剥がれだけなら塗り替えで解決できます。しかし雨漏りまで起こっている場合は、塗り替えでは対処できないため、カバー工法もしくは葺き替え工事を選ぶことになります。
まずは雨漏り修理業者に現地調査を依頼し、最適な方法を提案してもらいましょう。当記事ではそれぞれの方法の費用相場やメリットデメリットなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
倉庫の屋根に使われている屋根材は2種類
倉庫の屋根に使われている屋根材はおもに「折半屋根」と「波型スレート」の2種類です。どちらのタイプが使われているのかを知っておくことは、業者依頼をする際にとても大切なので、ここで確認しておきましょう。
〇折半屋根
折半屋根は金属製でギザギザの形をしています。素材にはガルバリウム銅板が使われることが多いです。工場や倉庫の屋根のほかに体育館やカーポートの屋根などにも使われています。
〇波型スレート
波型スレートはその名のとおり波を打ったような形をしており、素材にはセメントと繊維を混ぜ合わせたものが使われています。ただし、2003年以前に生産された波型スレートにはアスベストが含まれており、葺き替え工事ではアスベスト除去費用が別途かかるので注意しましょう。
倉庫の屋根の修理方法3つ
最初にご紹介したように、倉庫の屋根の修理方法は「塗り替え」「カバー工法」「葺き替え」の3つがあります。ここではそれぞれの内容やメリットデメリットをご紹介しますので、参考にしてください。
1.塗り替え
屋根のペンキを塗り直す方法です。屋根材を剥がす作業や撤去作業がないので、最も安価で手軽な方法になります。屋根の損傷が軽く「塗装剥がれが目立ってきた」「汚れや色あせが気になる」という場合におすすめです。
- 安価で依頼しやすい
- 工事期間が短い(約1週間)
- 再び劣化してきたらまた塗り直す必要がある(そのたびにお金がかかる)
2.カバー工法
元々の屋根材の上に新しい屋根材を被せる方法です。葺き替えと異なり屋根材の撤去作業がないので費用を抑えられるというメリットがあります。「塗り替えでは対処できないができるだけ工事費用を抑えたい!」「アスベスト含有の波型スレートを修理したいが葺き替えでは除去費用がかかるから迷っている」という場合はこの方法がおすすめです。
- 屋根材の撤去費用がかからないので葺き替えより安価になる
- 葺き替えより工事期間が短い(約1週間)
- 屋根が重たくなる(建物に負荷がかかる)
- 元々の屋根材の痛みが激しい場合は施工が難しい
3.葺き替え
元々の屋根材を全て取り除き新しい屋根材を設置する方法です。屋根工事の中では大掛かりな工事となりますが、屋根の劣化が激しい場合はこの方法で工事をおこなうことが多いです。
- 屋根自体を新しくするので耐震性が向上する
- 外観を一新できる
- 費用が高額になる
- 工事期間が長い(約1~2週間)
- アスベスト含有の場合は別途除去費用がかかる
繰り返しになりますが、2003年以前に生産された波型スレートの葺き替え工事をおこなう場合は、別途アスベストの除去費用がかかるので注意しましょう。次章では、この費用も含めた倉庫の屋根修理の費用相場について解説します。
倉庫の屋根の修理費用相場
倉庫の屋根の修理費用相場は以下のようになっています。ここでは建物の広さを30坪(約99.17平方メートル)と仮定して解説します。
- 塗り替え:約60万円~100万円
- カバー工法:約80万円~150万円
- 葺き替え:約120万円~200万円
さらにアスベスト除去が必要な場合、除去費用の相場は1平方メートルあたり【約3,000円〜5,000円】となります。つまり30坪の建物では修理費用と別に【約3万円~5万円】必要です。詳しい費用は業者から見積りをとって確認しましょう。
まずは相見積りから始めましょう!
業者に依頼することを決めたら、まずは複数社から相見積りをとってみましょう。屋根の修理工事は安いものではないので、しっかりと吟味して納得できる業者を選ぶことが大切です。相見積りの際は弊社がご紹介する業者もぜひご検討ください。